kinnosukeが選ばれる4つの理由

kinnosukeが実現する
「勤怠管理」業務からの解放
kinnosukeは勤怠管理に関する全ての業務を自動で行う勤怠管理システム。
これからの時代、人が勤怠管理をする必要はありません。
毎日の出退勤から働き方改革対策まで、kinnosukeが全て管理します。
勤怠管理

1毎日「抜け漏れのない出勤簿」を現場の従業員本人に働きかけます

kinnosukeは、従業員に「抜け漏れのない出勤簿」を働きかけます。
自分の勤怠状況を把握している従業員本人に「抜け漏れのない出勤簿」を毎日作成・管理させ、
その勤怠状況を上司・管理者が把握することが、業務改善の基礎となります。

抜け漏れのない出勤簿
before
出勤簿を人事担当者が一人ひとり確認し、
抜け漏れをチェック〜まとめて修正作業します。 before
after
出勤簿の抜け漏れをログイン時に検出し、
本人に抜け漏れのない出勤簿作りを習慣化させます。

after

抜け漏れのない出勤簿のための役立つ機能
選べる打刻方法

PC・スマートフォン・共有PCからのログイン打刻や、ICカード・指紋認証・暗証番号による打刻等、職場の環境にあわせた打刻方法を選べます。

選べる打刻方法
出勤簿状況チェック機能

労働時間超過や有給休暇取得日数をリアルタイムで知らせます

出勤簿状況チェック機能
提案型アラート機能

出勤簿の抜け漏れがある従業員に、申請忘れを知らせ、申請の提出を促します

提案型アラート機能
出勤簿締めアラート機能

出勤簿を抜け漏れのない状態で提出させます

出勤簿締めアラート機能

2導入支援チームが勤怠管理の運用をスリム化

経験豊富な導入支援チームが、kinnosukeを実際に利用するために必要な出勤簿の計算や、運用をヒアリングし、お客様でお使いいただけるように設定代行まで行います。

導入支援チームが勤怠管理の運用をスリム化

3企業ごとに異なる計算や集計に幅広く対応

kinnosukeは、様々な企業への導入実績から、複雑な就業規則や運用等、企業ごとに異なる出勤簿の計算や集計に、幅広く対応しています。

企業ごとに異なる計算や集計に幅広く対応

4誰でも操作しやすいインターフェースデザイン

kinnosukeは、シンプルで解りやすいインターフェースにこだわったデザイン。ボタン等の配置に一貫性があるので、誰でもすぐに操作できます。

誰でも操作しやすいインターフェースデザイン
【PC画面】
PC画面
【スマートフォン画面(出勤簿)】
スマートフォン画面(出勤簿)

お問合せ・資料請求CONTACT

お問合せ

kinnosuke・導入コンサルプランについての質問や、初めて勤怠管理導入を検討されている方は、下記「お問合せ」よりお気軽にご相談ください。

資料請求

kinnosukeの機能を紹介した製品資料をお送りします。ご希望の方は「資料請求」よりお進みの上、資料請求フォームを送信ください。